
連日青空が広がる良い天気です。
関東では梅雨が明け、セミが鳴き始めました。
いよいよ夏の始まりです。
この日はリボンレイとフレッシュレイのお教室。
それぞれのテーブルでゆったりと作品作りをしました。
![]()

まずは、フレッシュレイのお教室。
左の写真は久しぶりに参加した
生徒さんたちの作品です。
ダブルの三つ編みの作品を作りました。
左上の作品は、生徒さんが自分で持ってきた
バラの花とティーリーフのバラが
ふんだんに盛り込まれていてとっても鮮やか!
左下の作品は、同じダブルの三つ編みでも
ティーリーフのみを使い、リースにしました。
ティーリーフのバラがたくさん編みこまれていて
ボリューム感があります。

右の写真はヴィリの作品です。
ビニールひもで巻いているので丈夫に出来ますが
表からは目立ちません。
右上の作品は、まっすぐ編むだけでなく、
仕上げにディーボーン(ティーリーフの芯)を
使ってひと工夫。
三角形のシルエットがかわいらしいです。
右下の作品は、黄色の小花が
アクセントとして効いています。

一方リボンレイのお教室では、羽を使った
オリジナル作品「変わりフェザーレイ」を
作りました。
まず下準備に、羽のやわらかい部分を
同じ長さに切りそろえます。
次に、糸を使って毛糸に羽を巻いていきます。
ふわふわした素材なので
たくさん進んだと思っても詰めると短くなります。
完成には少し時間がかかりますが、
コツコツ作り進めましょう。
![]()
お庭のお花でフレッシュレイを作ったり、
涼しい色や素材でリボンレイを作ったり。
夏はみなさんでレイメイキングを楽しみましょう!